バードリサーチニュース
-
全文公開
カモ類,ガン類,ハクチョウ類が属するカモ科Anatidaeは世界で173種確認されていて(IOC 2019),そのうち国内では56種が観察されています(日本鳥学会 2012).国内のカモ科(以後,ガンカモ類)の生息状況… 続きを読む
-
鳥の求愛行動の1つに「相互羽づくろい」があります。つがい相手の羽づくろいをしてやる行動で,日本の鳥では,メジロやキジバト,ハシブトガラスなどで見られます。これ「つがいの絆を強める効果はあるのだろうけど,実利は無いんじゃ… 続きを読む
-
先日,多摩川へ「全国鳥類繁殖分布調査」の調査コースの下見に行ってきました。河原を歩いていると,つかつかとコチドリがぼくの前に。偽傷を始めました。どこかにコチドリの巣があるのでしょう。卵を踏まないように足元に気を付けつつ… 続きを読む
-
新緑がまぶしい良い季節ですね。駅ではツバメが,山ではカラ類が卵を抱いています。抱卵は鳥ならではの行動ですが,この抱卵温度がかなり重要だということがわかっています。この連載の76号で紹介しましたが,抱卵温度が低いと,ヒナ… 続きを読む
-
「ベルグマンの法則」って覚えてます?「高校(中学?)の生物で習ったので聞き覚えはあるけど,忘れちゃったよ」って人が多いのではないかと思います。ぼくも「アレンの法則」「グロージャーの規則」とどれがどれだった… 続きを読む
-
3月になりました。留鳥の繁殖活動が活発になる時期です。先週,秩父に行っていたのですが,カワガラスが巣材を運んだり,となりのつがいと争ったりしていました。季節前線ウォッチにもウグイスの初鳴き情報が続々と届いていて,さえず… 続きを読む
-
最近はちょっと復活傾向にある種も多いですが,夏鳥が減少していることが心配されています。そして,その原因は越冬地にあるのではないかとよくいわれます。これは日本だけでなく,欧米でも同様に言われています。しかし,越冬地の状況… 続きを読む
-
あけまして、おめでとうございます。バードリサーチでは、2016年1月10~31日まで、カモの性比調査を実施します。ご近所の池や川でカモの雌雄をカウントするだけの簡単な調査ですので、どうぞご協力をお願いいたします。調査方法… 続きを読む
-
先月の出張は6回19日。今月もたくさん出張があり,2月いっぱいまでは,旅の日々になりそうです。旅の日々は,いろんな人と会えて楽しいですし,趣味のカツ丼コレクションもどんどん増える(先月は7つ増えました)ので言うことない… 続きを読む
-
予測って難しいですよね。堅調な日本の企業の決算発表やアメリカの利上げの先送り観測から「まだまだ株は上がるね」って予測していたのが,予測に入れていなかった「チャイナショック」という要素が入ってきたことで,途端に予測は破綻… 続きを読む