バードリサーチニュース
-
全文公開
録音記録による鳥のセンサスが盛んになってきています。Bird Research誌や,鳥類学大会でも声のAI認識の発表があり,将来のセンサスの自動化についても期待できるようになってきています。 繁殖期の森では,鳥はよく… 続きを読む
-
全文公開
埼玉県の道の駅で秋にツバメが繁殖しました 2023年の秋、埼玉県春日部市の道の駅庄和でツバメがヒナを巣立たせました。写真の巣で繁殖したつがいは11月10日ごろに2羽のヒナを巣立たせてから再び産卵し、12月初旬には5つの… 続きを読む
-
全文公開
2023年12月15–17日に、バードリサーチ鳥類学大会2023を開催しました。 今回は、ポスター発表36件、口頭発表8件と、465名の参加登録がありました! この記事では大会の様子を報告します。 ヒマラボ… 続きを読む
-
全文公開
19巻最後の論文が公開されました。渡辺さんのムナグロが芝草地を夜に利用していたという論文です。 渡辺朝一 (2023) 春秋の渡り期におけるムナグロの水田から芝草地への夕刻の移動.Bird Research 19: S2… 続きを読む
-
全文公開
山田さんは広島でハヤブサの調査を続けていて,以前にもBird Research誌にハヤブサの捕食成功率の論文を発表しています(山田 2011)。今回は35年にわたる広島での営巣数や営巣環境の変化について論文にまとめまし… 続きを読む
-
全文公開
一次審査を経て、10件の調査研究プランが決まりました 2023年9月~10月に支援先となる調査研究プランの募集を行ない、20件の調査研究プランが集まりました。その中から支援先を決定するため、上田恵介立教大学名誉教授、金… 続きを読む
-
全文公開
北海道では最優占種 アオジは,本州以南の多くの地域の人にとっては,冬はそれなりに見る普通種だけど,繁殖期は標高の高い場所などやや寒冷な場所で繁殖する鳥というイメージではないでしょうか。しかし,北海道ではイメージが違って… 続きを読む
-
全文公開
○英名 Eastern Crowned Leaf Warbler ○学名 Phylloscopus coronatus ○分類 スズメ目 ムシクイ科 ○羽色 雌雄同色.体上面はやや明るいオリーブ緑色を帯び,翼… 続きを読む
-
全文公開
今月は3本の論文を掲載することができました。鳴き声のAI認識の論文と巣箱カメラを使った沖縄のヤマガラの繁殖生態,そしてサーモカメラをつかった営巣調査の試みについての論文です。 佐藤匠・前川侑子・芳賀智宏・牛込祐司・町村… 続きを読む
-
全文公開
最も分布の広い山のセキレイ キセキレイはユーラシア大陸に広く分布する鳥です。日本でも繁殖期は島嶼部を除き,ほぼ全国に分布します(図1)。日本に広く分布するセキレイには,ほかにもセグロセキレイとハクセキレイがいますが,セ… 続きを読む