バードリサーチニュース
-
ガンカモ類の飛来数が非常に多かったり、湖沼が広くてガンカモ類が岸から遠くにいるなどで目視による個体数調査が難しい生息地で、ドローンを使った空撮写真からガンカモ類の数を調べられないか試行調査をしています。今年の秋の調査で… 続きを読む
-
鳥の生息状況を調べる方法として、ICレコーダーなどをフィールドに設置して、毎日自動で鳥の声を録音し、後でそれを回収して聞き取り、鳥類相やさえずり頻度の季節変化を調べる方法があります。頻繁に通うことができない場所の調査が… 続きを読む
-
シロチドリの生息圏全体を考えた保全をすすめるため、九十九里浜で繁殖しているシロチドリがどこで越冬しているか、カラーリング付きのシロチドリの観察情報を集めて調査しています。昨年の繁殖期(4月~ 7月)に九十九里浜で35個… 続きを読む
-
かぐや姫の伝説は本当だった! 平安時代に書かれた「竹取物語」に「燕の子安貝」というものが出てくるのをご存じでしょうか。5人の男性からプロポーズされたかぐや姫は、結婚する条件としてそれぞれ別の宝物を見つけてくるように求めま… 続きを読む
-
全文公開
オリンピック盛り上がってますね。オリンピックともなると選手の海外メディアへの対応も大変そうです。体操の内村航平さんは記者からの皮肉もうまく切り返したりしていました。世界で活躍するにはそうとうの英語力が必要… 続きを読む
-
1980年代。今は亡き千代の富士が輝いていたとき。鳥の世界では夏鳥の減少が話題になっていました。そして,1990年代に入り,夏鳥の減少について書いた本や論文が多数発表されました(たとえば遠藤 1993,山本・背戸 19… 続きを読む
-
「気をつけよう 車は急に 止まれない」この標語,最近あまり聞かなくなりました。でも車が急に止まれるようになったわけではありません。自動ブレーキなど支援システムで安全性は増してはいますが,それでも高速で動く車を急に止める… 続きを読む
-
試行錯誤を続けているID-BIRD tryですが、今年度も6回ほどの実施を予定しています。 現在までに実施された2回の実習について報告します。5月21日には、森ヶ崎水再生センターでNPO法人リトルターン・プロジェクトさん… 続きを読む
-
2016年1月10日~31日に実施したカモ類の性比調査では、151の個人と団体の皆さんから、国内272地点の記録を送っていただきました(図1)。調査にご協力くださった皆様、ありがとうございました。 調査地点 多くの皆様に… 続きを読む
-
風力発電が鳥に与える影響の1つが風車に鳥が衝突するバードストライクです。特にオジロワシのバードストライクが問題になっており,2011年5月までに27件の衝突事故が確認されています(白木 2012). この問題を解決する… 続きを読む