バードリサーチニュース

生態図鑑 ミサゴ

バードリサーチニュース 2021年5月: 2 【生態図鑑】
著者:榊原貴之・森航大・佐藤和人

ミサゴ(太田吉厚)

○英名 Osprey     
○学名 Pandion haliaetus
○分類 タカ目 ミサゴ科

○羽色
 成鳥は後頸から上尾筒までの体の上面と雨覆は暗褐色で,頭頸部と体の下面が白い.雌は胸の黒斑が濃く,雄は胸の黒斑が薄い傾向がある.しかし黒斑の濃い雄もいるため,雌雄の判定には注意が必要である.幼鳥は上面の暗褐色の羽毛に淡バフ色やバフ白色の明瞭な羽縁が見られる.虹彩は幼鳥では濁ったような黄色で,成鳥では黄色.

 ○鳴き声
 「ピョッピョッピョッ」と鳴く.警戒時やディスプレイ時には「ピィーピィー」や「キッキッ」という声も出す.


○食性と採食行動
 ほぼ完全な魚食性.ホバリングや滑空を繰り返し,獲物を見つけると翼を閉じて脚を頭の前に突き出し,水中へ勢いよくダイビングして獲物を捕らえる.表層を利用するダツ目,ボラ科,アジ科,サバ科などが多く利用されるが,水深1m程を泳ぐ魚も狩ることができ,環境次第ではニゴイやカレイなどの底生魚も捕る.

○内陸部ダム湖への分布拡大
 生態系の最上位捕食者であるにもかかわらず,近年,ミサゴの確認は全国規模で増加している.特に確認増加が顕著なのはダム湖だ.ダム建設による生息適地の創出特定外来生物のオオクチバスや国内移入種のゲンゴロウブナなどの表層を利用する大型の外来魚・移植放流魚が内水面にも多く生息するようになったことなどで本種に新たな生息適地をもたらしたと考えられる.

◆その他掲載記事
 ・全長,自然翼長,尾長,露出嘴峰長,ふしょ長,体重
 ・分布
 ・生息環境
 ・繁殖システム
 ・巣,卵
 ・抱卵,育雛期間,巣立時期,繁殖成功度
 ・渡り


 生態図鑑の一覧は,こちらのページでご覧になれます

pdfこちらをクリックするとPDF版を読むことができます。