バードリサーチニュース
-
全文公開
2022年9月15日,ゴイサギとバンが狩猟鳥獣の指定から解除されました。この2種が狩猟鳥獣でなくなったのは,全国鳥類繁殖分布調査で,顕著に減少していることが明らかになったからです。 減少しているゴイサギとバン バード… 続きを読む
-
全文公開
バードリサーチにもたくさん協力依頼がくるのですが,AIをつかって鳴き声の自動認識をしようという試みが行なわれています。今回,掲載されたのは,サシバの声をAIで自動認識することができたという論文です。 前川侑子・田口華麗… 続きを読む
-
全文公開
8月15日から19日にかけて開催された IOCongress2022(国際鳥類学会議)に参加しました。当初は南アフリカで開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響によりオンライン開催とすることが決定し、−7時間の時… 続きを読む
-
全文公開
バードリサーチは4月に事務所を引っ越しました。新事務所は国立駅近のビル。執務スペースはきれいで快適になったのですが,窓からよく見られる鳥は,ドバト・・・以上。スズメ,シジュウカラ,ムクドリ,ヒヨドリなどの普通種はもちろ… 続きを読む
-
全文公開
タンチョウと言えば,釧路湿原など道東の鳥というイメージがあるのではないでしょうか?この地域への集中が保護上の問題点とされ,環境省などによる分散計画が進められています。そして2000年代に入ってから道北で,そして2010… 続きを読む
-
全文公開
インターネット・バードソンは、全国のバードウォッチャーが期間内に見聞きした野鳥の観察記録を野鳥記録データベース「フィールドノート」に登録して種数を競う競技です。 2022年5月21日~6月5日に開催した第7回大会には2… 続きを読む
-
全文公開
もともと冬鳥だったジョウビタキですが,本州中部の山地や中国山地では,局所的ですが定常的に繁殖するようになっています。北海道でも繁殖していますが,東北地方はこれまで分布の空白地帯となっていました。ところが,今年,山形県蔵… 続きを読む
-
全文公開
気候変動が鳥の繁殖時期に与える影響ついては世界的に注目され,研究が行なわれています。バードリサーチでも季節前線ウォッチやICレコーダやライブ音配信を使ったさえずり時期の調査をしてきました。今回Bird Research… 続きを読む
-
全文公開
鳥の図鑑の中には、生息している標高が図で示されていることがあります。中部山岳では高山帯に生息している鳥が、北海道では低山にもいるということが示されているのですが、しかし、どの鳥がどの山のどの標高にいるのかは、実はあまり… 続きを読む
-
全文公開
モニタリングサイト1000の陸生鳥類調査の現地調査では「繁殖期は早朝に調査を行なうこと」「調査を間隔をあけて2日に分けて行なうこと」をお願いしています。「早朝に調査地に行くのは大変」「2日もなかなか日程を確保できない」と… 続きを読む