バードリサーチニュース
-
全文公開
2022年1月末に開始した食性データベースの登録件数が 1000件を超えました!情報提供者数も97人で、まもなく100人に到達しそうです。食性データベースは、「鳥の調査研究に興味がある方が誰でも、データベースに情報を蓄… 続きを読む
-
全文公開
頂点捕食者は自然環境のシンボルとして,保全の対象となってきました.例えば,開発地の現地調査でオオタカが確認されれば,注目され,重点的な調査が必要となります.それはなぜでしょうか.頂点捕食者であるオオタカを支えている環境… 続きを読む
-
全文公開
バードリサーチでは、近畿地方を中心とした府県市の連合体である関西広域連合から委託を受けてカワウの生息状況の調査を実施しています。滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、徳島の6府県の100か所以上のねぐらやコロニーで個体数や営… 続きを読む
-
全文公開
2016年から2022年までの越冬期の鳥類分布の情報を収集してきた「全国鳥類越冬分布調査」の最終報告が公開されました。多くのボランティア調査員からの情報を基に,309種の鳥の越冬分布図を描くことができました。また,その結… 続きを読む
-
全文公開
2023年1月7, 8日に、バードリサーチ鳥類学大会2022を開催しました。2020年に始めてから3回目の大会です。2022年中の開催をと考えていたのですが、他の色々な鳥のイベントと被らないように、年が明けてからの開催… 続きを読む
-
全文公開
コーヒーがお好きな方は多いと思いますが、コーヒー豆はどのような畑で収穫されるかご存じでしょうか?レギュラーコーヒーに使うアラビカ種のコーヒーは強い日射しに弱いため高木の日陰で栽培されるので、コーヒー農園には日陰をつくる… 続きを読む
-
全文公開
まもなく立春です。寒い日が続きますが,春は着実に近づいてきています。皆さんの家のまわりでも,来たる繁殖期に備えてムクドリが戸袋などの巣穴をめぐって争っている声が聞かれたりするのではないでしょうか? このように,巣穴は限… 続きを読む
-
全文公開
従来、オオタカは人による攪乱に敏感で、人の活動が少ない地域で繁殖する種と考えられてきました(Kenward 2006)。しかし、近年、日本や欧州では都市部で繁殖を行うようになり(Kenward 2006; Natsuk… 続きを読む
-
全文公開
バードリサーチの季節前線ウォッチでは,一昨年から「ウグイスのさえずり予報」を実施しています。太田・植田(2020)でウグイスの初鳴き時期と積算気温に強い関係があることがわかったので,その年の気温状況をもとに,初鳴きを予… 続きを読む
-
全文公開
一次審査を経て、10件の調査研究プランが決まりました 2022年9月~10月に支援先となる調査研究プランの募集を行ない、15件の調査研究プランが集まりました。その中から支援先を決定するため、上田恵介立教大学名誉教授、金… 続きを読む