バードリサーチニュース
-
全文公開
バードリサーチホームページの人気コンテンツ「鳴き声図鑑」.さまざまな鳥の声を聴くことができ,最近は巣内ビナの声なども公開しています.なかには巣立ち後の短期間以外は声を出すことがないコウノトリの巣立ちビナの声など,かなり… 続きを読む
-
全文公開
○英名: Eurasian Wryneck 学名: Jynx torquilla ○分類: キツツキ目 キツツキ科○鳴き声 繁殖期にクイクイクイと甲高い声で鳴く.巣内雛はシャーシャーと餌乞い声を発する.巣立ち間際… 続きを読む
-
今年の鳥学会は神戸開催です。宿はとれましたか? 知人から聞くと宿がとれなくて大変なようです。インバウンド景気が話題になり,去年くらいから中国人観光客のおかげで,大きめの都市はどこでも宿を確保するのがたいへんです。ここの… 続きを読む
-
全文公開
○英名: Common Murre (米), Common Guillemot (英) 学名: Uria aalge ○分類: チドリ目 ウミスズメ科○羽色 雌雄同色.嘴は濃い灰色または黒色.足は灰色または黄色がかった… 続きを読む
-
今年のツバメとの共存プロジェクトでは,三年目となるフン受けの配布に加えて,ツバメ対応マニュアルと啓発ポスターをサービスエリア,道の駅,鉄道の駅など人が多く集まる施設と,ホームページからお申し込みいただいた皆様に配布しまし… 続きを読む
-
7月11日に,モンベル品川店2階サロンにて,バードリサーチ調査研究支援プロジェクト成果報告会を開催しました.当日は40名の方にご参加いただき,過去3年間で支援してきた26件の調査研究の中からバードリサーチ賞に選ばれた河… 続きを読む
-
シロチドリの巣を見たことがありますか?砂浜を歩いていると,不意に足元にシロチドリの巣を発見することがあります(ごくまれにですが・・・).よく見ると,砂や巣材で卵が1/3~半分くらい埋まっている場合があります(写真).こ… 続きを読む
-
2016年から5年がかりで実施する全国鳥類繁殖分布調査ですが,来年の調査開始に向けて,調査地登録がはじまります.8月1日に登録サイトがオープンする予定で,サイト上で実際に調査するコースを地図で確認することができます.地… 続きを読む
-
前号では1970年代と1990年代に行なわれた鳥類繁殖分布調査について,紹介しましたが,その調査結果で「日本で4番目に減少している鳥」としてあげられたシマアオジの世界の状況について調べた論文が Consesrvatio… 続きを読む
-
今年の春も季節前線シギチドリの対象種の初認情報を募集しました.今年度は,63名の個人・団体から情報を提供していただきました.ご協力ありがとうございました.寄せていただいた情報から,「よく行く場所の初認記録」を中心に,今… 続きを読む